- 2022年2月18日
中国メーカーが消えた「CES 2022」、韓国企業のメタバースが気になった|山根康宏のワールドモバイルレポート
2022年1月5日から7日まで、アメリカ・ラスベガスでCES 2022が開催された(主催:CTA=Consumer Technology Association)。大手家電メーカーや自動車メーカー、ま […]
2022年1月5日から7日まで、アメリカ・ラスベガスでCES 2022が開催された(主催:CTA=Consumer Technology Association)。大手家電メーカーや自動車メーカー、ま […]
しばし、「精神と時の部屋」に籠ってました!モバ大報道部のTです。 10月にポップアップショップがオープンして、ようやく12月になって現地に行くことができたのですが…。実はその間もこのバーチャルショップ […]
通勤や通学でいつも利用する電車や、見慣れた風景がキャンバスに!山手線でARを使ったアート体験を楽しめるイベントを開催中。2022年3月末までとのことで、普段あまり利用しない駅へも行ってみたくなる企画だ […]
実は喫煙者のモバ大報道部Tです。 初期のgloにはじまり、PloomTechそしてPloom Xといろいろ渡り歩いているのですが、それでも紙タバコを完全にゼロにはできず併用状態のわたくし。結局それだと […]
モバ大報道部のTです。 そろそろ今年の出来事を振り返る時期になりつつありますが、以下は間違いなく今年の話題作の一つですね。本放送でも毎週観てましたが、好きすぎてNetflixで観返しちゃいました。 個 […]
モバ大報道部のTです。ソシャゲのクエストやミッションをクリアするとレアカードが貰える…のようなシステムだなとTは思いました。書籍を扱うサイトとして、ユーザーからの書評にも力を入れる動きとも言えます。 […]
前編では、世界で4年に一度開催される「WCCE (World Conference on Computers in Education) 」が2022年に日本で開催されるということについてご紹介しまし […]
4年に1度開催される国際カンファレンス「WCCE (World Conference on Computers in Education) 2022」が日本で開催されることになりました。場所は広島の国 […]
かつては子どもに見せたくない番組と言われたことも……いまでは家族で楽しめるコンテンツになった『クレヨンしんちゃん』も原作の連載開始から30周年!そんな作品の歴史も振り返ることができる展示会をバーチャル […]
モバ大報道部のTです。転職サイトの求人情報や応募条件のなかに「リモートワーク有」、「テレワーク可能な方」といった文言が珍しくなくなってきました。では、実際にテレワークを導入してみた企業側、働く人側それ […]
かつて端末版のEx-wordを利用しておりかなりお世話になった、モバ大報道部のTです。 いわゆる字引系の辞書だけでなく、ビジネスマナーや一般教養の事典など知識や教養を深める助けになってきたカシオのEx […]
モバ大報道部のTです。気づいたら流行ってたものってありますよね。Tの場合は、モバイルやガジェット系は常に意識しているのですが、高級パンや高級食パンブームはだいぶ遅れて、「あ、流行ってるんだ」と気づきま […]
モバ大報道部のTです。ゆるっと書店やシーズンごとのグッズ展開は続いていますが、国内でのグリーティングイベントは久々ということで…ワクワクしてます笑。ニューノーマル下ということで、二匹同時ではなく時間帯 […]
鉄道会社が御朱印帳を出したときいて、何故か既視感を覚えた、モバ大報道部のTです。記憶の引き出しをひっくり返してみたら、小学校の夏休み中に友達とやった「鉄道スタンプラリー」を思い出しました。 そうか、鉄 […]