- 2023年4月13日
映画監督芸人が教えるカメラの選び方
こんにちは、映画監督芸人の門田樹と申します。こんな肩書で活動していますと、知り合いから「カメラ欲しいんだけどどんなのがいい?」と聞かれることがあります。そんなとき僕は「よく僕に相談してくれた。思ってる […]
こんにちは、映画監督芸人の門田樹と申します。こんな肩書で活動していますと、知り合いから「カメラ欲しいんだけどどんなのがいい?」と聞かれることがあります。そんなとき僕は「よく僕に相談してくれた。思ってる […]
年々高性能化するスマートフォンのカメラ。背面に搭載されるカメラもどんどんサイズが大きくなり、左右非対称のデザインもよくよく見てみるとバランスの悪いものになっている。 スマートフォンの背面左側に複数のカ […]
日本でも発売されたシャオミの「Xiaomi 12T Pro」は2億画素カメラを搭載している。1億を越える画素数(1億800万画素)カメラを世界で初めて採用したのもシャオミだったが、今度は2億画素カメラ […]
映画監督芸人というヘンテコな肩書で活動している門田樹と申します。お笑いライブで漫才をしたり、ミュージックビデオや映画を製作して暮らしています。 ところで皆さん、インスタグラマーとしてインスタグラムでイ […]
スマートフォンのカメラの画素数は5000万画素クラスが当たり前という状況であり、出遅れていたアップルもiPhone 14 Proから4800万画素カメラを搭載した。高画質なカメラはいい絵が撮れることは […]
シャープの「AQUOS R7」やシャオミの「Xiaomi 12S Ultra」がデジカメサイズの1インチカメラセンサーを搭載したり、モトローラが世界初の2億画素カメラ搭載「moto Edge 30 U […]
こんにちは。映画監督芸人の門田樹と申します。先日通っていた大学で講師として授業をしてきました。「ヘンテコな肩書きで生きていく」というテーマで「こういう働き方もあるんだよ」というお話をさせていただいたん […]
コロナ禍で一気にビデオ会議のニーズが高まりすっかり浸透しましたが、じつは筆者はかなり以前からビデオ会議のヘビーユーザーでした。 さかのぼれば1998年ごろには当時のCU-SeeMeというビデオ会議クラ […]
2022年5月23日、シャオミはカメラメーカーのライカとの協業を正式に発表した。シャオミによると7月に「ライカカメラ」搭載のスマートフォンが発売されるという。 コストパフォーマンスに優れたRedmiシ […]
映画監督芸人の門田樹です。 先週健康診断にいき、お医者さんに「お仕事なにやってるの?」と聞かれ、ついに「映像制作をしています」と答えてしまいました。 お笑いを捨てたわけではございません。 これまでもそ […]
どうも映画監督芸人の門田樹です。 嫌なことばかりのコロナ禍ですが良かった点もありますよね。 音楽やお笑いや演劇などのライブ配信が盛んになったこと、 オンライン会議が一般的になり、ちょっとした打ち合わせ […]
映画監督芸人の門田樹と申します。素っ頓狂な肩書きでやらせてもらってます。 これまでは短編映画とプロモーション映像などを撮っていたのですが、ありがたいことに長編映画を作るお仕事を頂きましてようやく本当の […]
スマートフォンのカメラ性能の指標の一つが撮影画素数だ。今や5000万画素クラスのカメラも当たり前となり、ZTEは2021年4月に発表した「AXON 30 Pro」で6400万画素カメラを3つ搭載した。 […]
どうも!映画監督芸人をしている門田樹と申します。ヘンテコな肩書でやっております。 映画監督芸人といったって、ただの映画好きな売れていない芸人でしょ?とお思いでしょう?違うんです。比重が。めちゃめちゃ映 […]