- 2023年4月14日
メタバース時代にマッチした実用的な3Dタブレットが登場|山根康宏のワールドモバイルレポート
海外で3D表示可能なタブレットが発売された。Nubiaの「nubia Pad 3D」は専用のグラスなどを不要とする、裸眼で3D表示ができるタブレットだ。しかも既存の動画をリアルタイムに3D変換して視聴 […]
海外で3D表示可能なタブレットが発売された。Nubiaの「nubia Pad 3D」は専用のグラスなどを不要とする、裸眼で3D表示ができるタブレットだ。しかも既存の動画をリアルタイムに3D変換して視聴 […]
紙を使うことを減らすペーパーレス化への動きは10年以上前から始まっているが、実際のところまだまだ紙は無くならない。しかしアマゾンがペン入力対応の電子ブックリーダー「Kindle Scribe」を発表。 […]
スマートフォンは思うように新製品が出せないものの、ノートPCやスマートウォッチ、ワイヤレスヘッドフォンなどでコンシューマー向けビジネスを強化しているファーウェイから、ちょっと気になる新製品が登場してい […]
こんにちは。映画監督芸人の門田樹です。 最近はオリジナルのLINEスタンプを作ったりしてますます職業が曖昧になっています。 存在しない方言のLINEスタンプを作りました。存在しない方言が40個収録され […]
新型コロナウィルスの影響により自宅業務や学習時間が増えたことで、ノートPCやタブレットの需要が堅調だ。 リモートワーク向けのPCの購入がひと段落したことや対面授業が各国で再開されてはいるものの、IDC […]
スマートフォンやタブレットのディスプレイは液晶か有機ELのどちらかが使われている。「液晶」がディスプレイの代名詞のように使われることがあるが、この2つは技術的には全く別のものである。 背面にライトがあ […]
今年もTCL製品はもちろん、気になった端末はレビューしていきますよ。 iPad一強が依然として強いタブレットですが、自宅で過ごす時間が増大したことで、ソファの傍らに置いておける10インチサイズ前後のタ […]
お馴染みのFOX社からのニュースですが、今回はちょっと変わり種。小説も、書籍は場所を取るからKindle等で済ます…という人にとっても注目。いつものように、駆け足レビューで行きます! 端末「BOOX […]
今回は、鳥取県東伯郡琴浦町にある、琴浦町立船上小学校についてご紹介したい。 琴浦町は鳥取空港、米子空港、出雲空港から約1時間という海に広がる町である。とはいえ、大山を望むこともでき、近くには船上山もあ […]
スマホ、タブレットPC、モバイルルーター、完全ワイヤレスイヤホンなど複数のデジタル機器を、日々持ち歩いている人も結構いるのではないでしょうか?かくいう私もその一人なのですが、事件は今年のゴールデンウイ […]
恵方巻きの季節はだいぶ過ぎてしまいましたが、キーボードをたたむ様子から巻き寿司用のすだれを思い出しました。かんぴょう巻き、かっぱ巻き…(脱線中) iPadなどのタブレットで仕事や文字入力を頻繁にしてい […]
タブレットを使うメリット タブレットにはさまざまなメリットがあります。タブレットとは、WindowsやAndroidなどのOSを搭載した、パソコンやスマートフォンと同じように使えるモバイル端末です。ス […]
今年の秋頃にリリースが予定されている新しいiOS。このiOSはiPhone専用となり、iPad用にiPadOSがリリースされるのを皆さんはご存知でしょうか? 様々なサイトで、パブリックベータ版を利用し […]
アップルのiPhone 7やグーグルの新型スマートフォン「Pixel」シリーズが登場しているものの、昨年ほどの盛り上りは見せていない2016年秋冬のスマートフォン市場。機能面での差別化は各社難しくなり […]