伝統のある小学校でもオンライン教育の時代(後編)|上松恵理子のモバイル教育事情
今回は渋谷区立千駄谷小学校に訪問し、お話を伺った。 後編では鍋谷先生のオンライン授業を見学した。 新しいツールを使って工夫することの大事さ 鍋谷:今日の国語は話 […]
今回は渋谷区立千駄谷小学校に訪問し、お話を伺った。 後編では鍋谷先生のオンライン授業を見学した。 新しいツールを使って工夫することの大事さ 鍋谷:今日の国語は話 […]
渋谷区は全国に先駆け、児童生徒にLTEモデルのタブレット端末を1人1台配布した区である。渋谷区長に以前お目にかかったこともあったが、とにかく今の時代はいずれ1人 […]
前編に引き続き、印西市立原山小学校の松本校長へのインタビューをお届けする。前編では、ICTを全ての教育活動の基盤として活用すること、持続可能な視点での学びや、子 […]
今回は千葉県印西市にある印西市立原山小学校に伺った。校長の松本博幸先生には、筆者が総務省プログラミング教育推進会議の委員や、ICT教育における超党派議連のアドバ […]
前編は丑田さんの「働き方」「暮らし方」についてお伺いしました。後編では「学び方」についてお話していただきます。 上松:地域での学びの環境づくりでは、どのようなこ […]