- 2023年2月20日
スマホデビューの低年齢化が着々と進行中|木暮祐一のぶらり携帯散歩道
みなさんは、いつぐらいから携帯電話(スマホ)を利用されていますか? 筆者の場合は携帯電話の登場自体が大学生以後のことでしたので、社会人になってから本格的に利用するようになったわけですが、生まれながらに […]
みなさんは、いつぐらいから携帯電話(スマホ)を利用されていますか? 筆者の場合は携帯電話の登場自体が大学生以後のことでしたので、社会人になってから本格的に利用するようになったわけですが、生まれながらに […]
MMD研究所が11月2日にスマホ依存に関する定点調査結果を公表しています。スマホ依存の自覚は全体で20.9%とのことですが、まだ自身で「依存している」と自覚しているだけ良いと思います。街を歩けば電車の […]
モバ大報道部のHです。9/8(木)の午前2時より、Appleのイベントが開催されますね。SNS等を見ているとやはりiPhone14を期待する方が多いようで、一部リークもされている様子に盛り上がりを感じ […]
オマエが言うなと突っ込まれそうですが、スマホの使い過ぎに注意しましょうというネタを発見! スマホ利用者の多くがスマホ利用によって時間を浪費した経験があるというのです。 NTTドコモ モバイル社会研究所 […]
調査会社のカウンターポイントは3カ月おきに世界の主要8か国におけるスマートフォンの機種別販売数ランキング5位を発表している。8つの国はアメリカ、イギリス、中国、インド、フランス、韓国、ドイツ、日本であ […]
警報級の大雪やトンガ諸島の大規模火山噴火など、いつどこでどんな災害が起こるか分からない今日この頃です。トンガ諸島の噴火では日本にも津波が押し寄せ、各地でスマホに緊急警報の緊急速報メールが届いた方もいら […]
12月に入り、日に日に強くなる年末ムード。中古iPhoneの人気機種ランキングにも、年末に向けて変化が起きている。 また、マスクが手放せない世の中ということで、指紋認証のTouch IDを搭載したiP […]
NTTドコモ モバイル社会研究所は10月28日に、今後利用してみたい次世代サービスの調査結果を公表しました。調査自体は2021年2月に実施した「2021年次世代ライフスタイル調査」で、関連する部分の分 […]
たびたびこちらのコラムでNTTドコモ モバイル社会研究所のレポートを紹介していますが、またまた興味深い調査レポートが公表されていましたのでご紹介します。 テーマは「ニュースを得ているメディア」について […]
今年は残暑も厳しいですね。この暑さはこたえますが、これはスマホにとってもダメージは多そうです。皆さんのスマホは大丈夫でしょうか?! 以前、4月2日に掲載したコラムでご紹介した、スマホバッテリーの劣化に […]
モバ大報道部Tです。 新生活様式と呼ばれる、密や接触を極力回避しながら経済を回していく生活スタイルがはじまって以来、デリバリーやテイクアウトを利用する機会が確実に増えました。今回はそのテイクアウトに関 […]
毎年発表される学生の人気就職先ランキングは、まだ会社に入ったことのない人がメインのイメージ先行ランキング。でも、これはインターンとして企業に入ってみて、働いている人たちを見たインターン生によるランキン […]
モバ大報道部のTです。ジャンルを問わず、月額料金や年額を払えば使い放題、利用し放題になるサブスクリプションサービスは、拡大の一途が続いています。では、実際に使ってみて課金以上のメリットはあったのか?ど […]
さる3月30日、中古スマホ流通大手の株式会社携帯市場と、電気通信大学横川慎二教授らがスマホバッテリーの劣化に関する産学連携プロジェクトに関して記者会見を行うというので、取材してまいりました。その共同研 […]