- 2021年3月30日
パロアルトネットワークス、児童・生徒向けセキュリティ教育プログラム「初めてのサイバーセキュリティ」を無償提供開始
「ネットを利用するときのお約束」。教室にそんな標語が掲示される時代が来てしまいました。公立の小中学校などで急ピッチで機器とシステムの導入がすすむGIGAスクール構想とあわせて、一人一人のセキュリティ意 […]
「ネットを利用するときのお約束」。教室にそんな標語が掲示される時代が来てしまいました。公立の小中学校などで急ピッチで機器とシステムの導入がすすむGIGAスクール構想とあわせて、一人一人のセキュリティ意 […]
モバ大報道部Tです。 学校の元校舎を再利用した新たなスペースは、これまでも色々ありましたが、これこそ今まさに必要な検証環境。オフィスビルとは異なる校舎というインターネット以前の建物をICT化する際のテ […]
文部科学省が提唱し全国の小中学校で導入が進んでいる、生徒に「1人1台端末」を実現するGIGAスクール構想がいま急ピッチで進められています。この施策にリンクする形で新たな需要が生まれ、新たなサービスやビ […]
かつて端末版のEx-wordを利用しておりかなりお世話になった、モバ大報道部のTです。 いわゆる字引系の辞書だけでなく、ビジネスマナーや一般教養の事典など知識や教養を深める助けになってきたカシオのEx […]
GIGAスクール構想により子どもたちがPCやタブレット端末を1人1台持つという時代になり、これからデジタル教科書が使われることになる。今後、全ての教科書はPDF化し、デジタル教科書のコンテンツも揃って […]
NTTドコモ モバイル社会研究所は、小中学生のビデオ通話利用状況について2020年9月~10月に行った調査結果をもとに報告を公表しています。 コロナ禍において、授業のオンライン化が急速に進んだのかと思 […]
近年、学校でのコミュニケーションの新たな回路となるオンライン教育は、学びの世界を広げるだけでなく、学びを止めないための大事なものとなってきています。特にコロナ禍では避けることのできないものとなってきま […]
GIGAスクール構想実現に向けオンライン教育が話題になる中、オンライン教育の格差拡大への懸念も広がっている。筆者は、オンライン教育を想定した教育環境にするだけでなく、意識改革も必要だと感じている。 今 […]