- 2022年8月23日
廃止の日本、5G活用を広げる韓国、フリーWi-Fi導入の目的は?|山根康宏のワールドモバイルレポート
日本各地で展開されているフリーWi-Fiの廃止が2022年に入ってから相次いでいる。 セブン&アイ・ホールディングスの「セブンスポット」が3月末に、東京メトロの「Metro_Free_Wi-Fi」が6 […]
日本各地で展開されているフリーWi-Fiの廃止が2022年に入ってから相次いでいる。 セブン&アイ・ホールディングスの「セブンスポット」が3月末に、東京メトロの「Metro_Free_Wi-Fi」が6 […]
日本では3月開始の新しいスマートフォン料金プランに注目が集まっている。オンライン契約に特化するなどコストを徹底的に省くことで、約3000円の基本料金で20GBが使えるというものだ。 このプランが驚きな […]
前回は大手3キャリアの新料金プランについて解説させていただきましたが、大手3キャリアの打ち出したデータ通信容量20GBの2,980円というプランは、じつはヘビーユーザーにとっては容量不足であり、一方で […]
政府からの値下げ要請を受けて、ドコモ、ソフトバンク、auがデータ通信容量20GB、音声通話5分かけ放題で2,980円という新プラン(auは5分かけ放題オプションを付けて2,980円)を打ち出してきまし […]
国内ユーザーの通信サービス利用動向を知る上で、定点調査の一つとして定番になっているMMD研究所の「通信サービスの利用動向調査」の最新の調査結果が公表されました。利用されている通信キャリア、あるいはMN […]
自粛期間で学校が休校となり、お子さんがオンラインで授業や学習をする機会が飛躍的に伸びました。オンライン利用が増えるということは…家庭内のギガ消費も増大しているということです。気づいたら月のデータチャー […]
NTTドコモ モバイル社会研究所は、スマホ利用者のMVNO比率についての調査を行い、その結果を4月16日に公表しました。MVNO(Mobile Virtual Network Operator=仮想移 […]
MMD研究所は「2020年3月格安SIMサービスの利用動向調査」を実施し、その概要を公表しました。調査の対象は15歳~69歳の男女41,120人で、調査実施期間は2020年2月13日~2月20日。じつ […]
アップルから2020年モデルのiPhone SEが4月15日に発表された。最低価格は4万円台と、これまでのiPhone中でも突出して安く買えるモデルとなっている。 カメラ性能は今の時代のスマートフォン […]
スマホの通信回線をMVNO(Mobile Virtual Network Operator、いわゆる格安SIMなど)に乗り換えると、かなり通信コストが押さえられますよね。筆者も、ほとんどの回線をMVN […]
年末や年度末はスマホのセールが目白押しですが、そうした誘惑を横目に多数所持している回線の見直しを行いました。 恒例の年度末回線棚卸?! 年末や年度末になると、各通信キャリアとも様々なセールを行い、量販 […]
みなさん、出先でのモバイルデータ通信にはどんな端末を使われていますか? 以前はモバイルWi-Fiルーターを持ち歩いていたりしていましたが、スマホでテザリングができるようになると、このところはテザリング […]
最近、すっかりMVNO(仮想移動体通信事業者)にハマっています。MVNOって、よく“格安スマホ”とか言われているアレです。通信設備を自前で構築しているドコモやKDDI、ソフトバンクといった通信事業者( […]
2016年9月20日(火)、一般社団法人モバイル・コンテンツ・フォーラム主催のモバイルビジネス講座「MVNO・MVNE、動画メディア、VRの普及がもたらす新時代へのシフト」にて、弊社(株式会社ウェブレ […]