手首に貼り付けるスマートウォッチが誕生?曲がるカラー電子ペーパーが登場|山根康宏のワールドモバイルレポート
Apple Watchに代表されるスマートウォッチや、シャオミのMiスマートバンドのようなリストバンド型のデバイスは運動データの取得やスマートフォンの通知受信が […]
Apple Watchに代表されるスマートウォッチや、シャオミのMiスマートバンドのようなリストバンド型のデバイスは運動データの取得やスマートフォンの通知受信が […]
むし暑いシーズンが到来しましたが、なんとソニーから「着るクーラー」なるウェアラブルデバイスが登場しました! その名は「REON POCKET」で、専用の下着に装 […]
新作劇場版が2020年6月公開!ということで、アプリやガジェット界隈でも呼応する動きが活発化し始めています。新作公開時には、これを装着して劇場にいく人もいそうで […]
筆者は医療ICT分野も追いかけていますが、とくにICTを用いた遠隔診療の可能性について大いなる期待を描き、かつてのガラケー時代に携帯電話を用いた遠隔医療システム […]
さる1月16日から18日までの3日間、東京ビッグサイトにてウェアラブル端末の活用と技術の総合展「第5回 ウェアラブルEXPO」が開催され、展示をのぞいてきました […]
ウェアラブルデバイスがさらに進化を続けると、その先には体内で利用する「インプランタブル」なデバイスに発展していくだろうとの見方があります。かつて話題になった、G […]
中国では今や誰もがスマートフォン片手にキャッシュレス生活を送っている。わずか1-2年の間にアリババのAlipay、テンセントのWeChat Payが一気に普及し […]
スマートウォッチ・ウェアラブルデバイス市場はここのところ大きな話題に欠けている。最近の大きな話題は2017年第1四半期にアップルがシェアで首位を奪回したという。 […]
近年よく話題になる、IoT、ウェアラブルデバイス、スマートウォッチ等はご存知でしょうか? 「聞いたことはある。ちょっと試しに使ってみたいけど、なんかハードルが高 […]
ここのところスマートウォッチの話題が低調なウェアラブルデバイス市場。腕時計型の小型デバイスでは出来ることに限界があり、アプリを入れてスマートフォン代わりに使おう […]
現在はスマホのカメラも普及し、昔に比べると簡単に写真が撮れるようになりましたが、よりリアルな写真、見たままの光景を撮れる製品「BLINCAM(ブリンカム)」を今 […]
スノーボードやランニングなど、仲間同士で行ったときに困ったことはありませんか? もしスポーツ中に会話ができればもっと面白いのに・・・と感じている方は多いのではな […]
スマートウォッチやスマートグラスなど、身体に装着するスマートフォン連携デバイスが増えている。だがよくよく考えてみると、我々は毎日洋服を着て外出している。365日 […]
2015年9月、Samsungはスマートウォッチの最新モデル「Samsung Gear S2」を発表。今までのスマートウォッチにはない新しい操作方法を搭載してい […]